てぃーだブログ › 三線と中国語を語ろう会 › うちなーぬ くがに言葉 › ユクシや 家ぬ門(やーぬじょー)までぃん届かん

2014年04月05日

ユクシや 家ぬ門(やーぬじょー)までぃん届かん

「ユクシや 家ぬ門までぃん届かん」
この寄し言も何回も耳にした いくとぅば である。
 ケチで計算高い男が どういう風の吹き回しか知らないがその家のご主人の大好物の豚肉を鍋いっぱいに持ってきて「今日は私の奢りで酒も食事も遠慮することなく召し上がれ」ときた。珍しい事もあるものだと思いながらもその好意に甘えてご馳走になり、一段落した後ご馳走した理由をそれとなく訊いてみたら、「たいそうなことじゃない、いい仕事が入ってきたのでその前祝いだ」とのこと。 それでも腑に落ちない主人のところへ別の来訪者があり「先日、取ることになっていたモアイ金を持ってきたよ。」とのこと、その来訪者に気づいたケチな男・・・いつの間にか影も形も見えなくなっていた。
 実はその男、来訪して来た人に今日返済すべき借金があり、しかも当家の主人のモアイ金を当てにして金の無心に来たのだが まさか来訪者と主人がモアイ仲間という事を今の今まで知らず突然の借金相手の登場に肝を潰し、しかも主人にはモアイ金目当てだという事を看破され、キマリ悪いことこの上なし それで疾風の如く雲隠れしたのだ。
 当家を訪ねて来た時に嘘をつかず正直に理由を話せば金の工面もうまくいったかも知れないものを少しのプライドを守ろうと嘘をついたばっかりに思わぬ散財をしただけで得るものは何もなかったのである。
   「嘘、虚言はすぐ自ずから明白になり隠し通せるもではない」と
  いう意味ユクシや 家ぬ門(やーぬじょー)までぃん届かん
    仲風節「誠一つの浮世さめ ぬゆでぃ い言葉ぬ あわん うちゅが」 三線:仲本さん 笛:阿麻和利

 最近どこかの政治屋さんにもブログ記事と似たような事をした人が2人ほどいたような気がするのだが・・・
 「ユクシや・・・」ぜひその2人に教えてあげたい「うちなーのくがに言葉」である。
 
 
ユクシや 家ぬ門(やーぬじょー)までぃん届かん



  少し古い写真記事ですが「三線三千」・・・沖縄タイムスより・・・右端に阿麻和利、2人の仲間(屋慶名赤ー、南風原大親)と共に


同じカテゴリー(うちなーぬ くがに言葉)の記事

この記事へのコメント
阿麻和利様

お久しゅうございます(´∀`)ノ

この ことわざ。。育ててくれた うちのばぁちゃんがいつも 教えてくれた 事です。。真理ですね。。

今でも 肝に銘じてます(´∀`)ノ
Posted by まなびだるまなびだる at 2014年04月13日 22:27
ほんとに久しぶりですね。
 まなびだる さんの ご活躍はブログで拝読させてもらっていますョ。お互い、気負うことなくブログがんばりましょう。
 よろしく。
Posted by 阿麻和利阿麻和利 at 2014年04月14日 14:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。