てぃーだブログ › 三線と中国語を語ろう会 › 中国語(北京官話)を学んで雑感 › 中国語との出会いパート2

2013年02月03日

中国語との出会いパート2

 私が学んだ頃の琉大は、もちろんまだ首里にあり私は山川に間借り生活をしていた。
 
あまり勉強した記憶はないのだが中国語の宿題は真面目にやった。K先生は講義は非常に厳しかったが

テストはやさしい問題を出してくれる心優しいかたであった。
中国語との出会いパート2

*那覇市の福州園で偶然に (゚o゚;; に K老師に再会

現在中国語の仕事に携わっている方でしたら大多数の方がK老師のお世話になったことだとおもう。
当時夏休みなど長期休暇を利用して中国に短期留学でもしておけば現在とは違う自分がいたかも知れない。



中国語との出会いパート2中国語との出会いパート2中国語との出会いパート2  
*2013年2月3日那覇新都心公園内: 沖縄グリーンセンターで毎月第1日曜日に開催される「汉语角」の風景

近況報告をすると那覇新都心公園内の沖縄グリーンセンターを会場として毎月第1日曜日午後2時~午後4時まで中国語で自由おしゃべりする「汉语角」という集まりがあり、私も先月から参加しているが参加者の皆さんは中国留学経験者とか、かなり長く勉強している方々で、いろいろ いい刺激を受ける事ができ中国語学習者はぜひ一度は覗いてみてください。
費用も1回100円と激安なのも魅力です。 中国のかたも常時2~3名参加しています。それでは下次见バイバイ



同じカテゴリー(中国語(北京官話)を学んで雑感)の記事
宮廷の諍い女
宮廷の諍い女(2014-05-05 12:03)

徐老師の添削
徐老師の添削(2013-03-06 22:19)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。